2019年4月26日現在、Anker社から2019年1-3月にAnker PowerCore Fusion 1000と呼ばれる製品が発売予定となっていました。
2018年に発表された内容なのでおそらく長らく待っていた方は多いのではないでしょうか?わしもその一人でずっと待ち望んでいました。
なぜ日本での展開がないのか?
Ankerから特別な理由は公表されていません。
いきなり今回中国のみでの展開になるそうでこれからの動向はわかりません。
代わりになるモノは?
選択肢は2つあると思います。
- Anker PowerCore Fusion 5000
これはすごく有名なACアダプタとモバイルバッテリーが2in1になっている製品です。
持ち運ぶものが減るので私も愛用しています。
ターゲットとしては
USB-Aポートが2つ付いているので、iPadやiPhoneなどコンパクトなモバイル機器のみを充電できれば問題ないのであればこの製品1択だと思います。
このモバイルバッテリーはApple Onlineのみで扱いがあるのもで、若干高いですがUSB-C搭載でMacBook Proも充電できてしまいます。
詳しくは以前に私が購入したレビュー記事がありませのでぜひご覧ください。
この製品は出先でiPhone, iPadに加えてMacまで充電したい方にオススメです。
値段の高さはこの製品が優秀すぎて全然気になりません。
今回のAnker PowerCore Fusion 1000が発売されていればこれが最強だと思ったのですが、Anker PowerCore Fusion Power Delivery Battery and Chargerの10000mAhバージョンといったところですね。
よっぽど充電環境がないところでの作業でなければ5000mAhでも全然使えますし、そんなに作業が長くなりそうであればカフェなどで電源の確保をすれば問題なさそうですね!
あとは使い方次第でどっちが自分に合うのかを選んでみましょう。