2019年4月12日からAmazonプライム会員の会費を年間3,900円から4,900円、もしくは月額500円へと値上げとなった。
しかしそれでも価格以上の価値があるのではないかと思いますので、改めてAmazonプライム会員の特典について振り返ってみたいと思います。
プライム会員特典一覧
- 配送特典
- プライムビデオ
- Prime Music
- Twich Prime
- Amazon Photos
- Kindleオーナーライブラリ
- 会員先行タームセール
- Prime Now
- Amazon ファミリー
- Prime Reading
- Amazon Mastercard
- Amazon Music Unlimited
- バーチャルダッシュ
- Amazonパントリー
- Amazonフレッシュ
- プライム・ワードローブ
- Prime Pets
なんとPrime会員てこんなにサービスがあったんですね!これで年間4,900円!安い!!
では私が普段使っているサービスと比較しながら比較をしていきたいと思います。
サービス一覧
- Netflix 月額700円(動画)
- Apple Music 月額980円(音楽)
- iCloud Drive 200GB 月額400円(写真、書類)
これだけでも月額2080円していますね。。
もちろんサービス内容は違うとはいえ、代替できるサービスがAmazonで用意されています。
その結果
- Amzonプライム会員 年会費4,900円
- 私が使用しているの年間デジタルコンテンツ 年間で24,960円
こんなにも違うんですね、恐るべきAmazon。
もちろんここに加えて私もAmazonプライム会員になっています。
私の私生活でテーマにしている1つの”生活の自動化”にAmazonは欠かせません。
- すぐ届く配送
- Amazon定期便で毎月水を購入
- Kindleで漫画を600冊以上iPadで管理
このように手間賃を考えてもAmazonはまだまだ私にとっては激安です!
ここまで生活に溶け込んでしまうと怖い気もしますが、これからもAmazonは便利に使わせてもらいます。