2019年7月9日にAppleは新型MacBook AirとMacBook Proを発表した。
今回は新型のMacとそれぞれの旧製品から変わった主要な点を比較、まとめていきたいと思います。
いきなりのMacのサイレントアップデートはびっくりしたけどProのTouch Barが安く使えるのはめっちゃGood
— DiscoTech (@Discotechjp) 2019年7月9日
旧製品とのスペック比較
MacBook Air
- True Toneテクノロジー
- 価格、119,800円〜(旧、134,800円〜)マイナス1.5万円
MacBook Pro
- Touch BarとTouch ID
- 第8世代の1.4GHzクアッドコアIntel Core i5プロセッサ
- True Toneテクノロジー
- 価格、139,800円〜(旧、142,800円〜)マイナス0.3万円
まとめ
今回の変更点ではMacBook Airでは価格の大幅なプライスダウンが目立ち、新しいMacBook Airを選びやすくなりましたね!
MacBook ProではエントリーモデルにもTouch BarとTouch IDが搭載され、Proの全機種に導入されました。さらにはCPUもクアッドコアを搭載することで大きなスペックアップを果たしています。これから新しくMacを検討されている方には今回のアップデートはとても喜ばしいものになってのではないでしょうか?